マタニティ&子育てママシューズブランド「MAMMA」
令和元年にデビューした、ママ向けシューズブランド”MAMMA”。
「MAMMA(マンマ)」は、妊婦の足のむくみ対応インソールや滑りにくいソール
の採用など、ママにやさしいシューズブランドです!
トップページ > 靴と脚悩みコラム > 妊婦さん・子育てママ > 【専門家監修】便秘に悩む妊婦さんに!ナース先輩ママの体験談と日常生活のコツ伝授
令和元年にデビューした、ママ向けシューズブランド”MAMMA”。
「MAMMA(マンマ)」は、妊婦の足のむくみ対応インソールや滑りにくいソール
の採用など、ママにやさしいシューズブランドです!
多くの妊婦さんが悩まされる便秘。
「スッキリ出したいけれど、妊娠中に便秘薬を使うのは抵抗がある」という方もいることでしょう。
筆者は二度の妊娠・出産を経験していますが、実はそれほど便秘には悩みませんでした。
この記事では、スッキリプレママが便秘になりやすい理由とともに、便秘に悩まなかった私の生活習慣をご紹介します。
つらい便秘の解消方法にお役立てくださいね。
妊娠中に便秘になりやすい理由は、主に2つあります。
妊娠すると、女性ホルモンのひとつである「黄体ホルモン」が増加します。
黄体ホルモンには筋肉を緩める作用があるため、腸の筋肉も緩みやすくなります。
腸の筋肉が緩むと、腸のぜんどう運動(腸のなかの便などを移動させる働き)も弱まるため、便秘を起こしやすくなるのです。
子宮が大きくなってくると、腸をはじめとする周辺の臓器が圧迫されます。
これにより、便が腸のなかをスムーズに通過できず、便秘を起こす原因となりえます。
また、
「つわりで水分や食事が十分に摂れない」
「子宮が大きくなってきてお腹に力を入れづらい」
便秘になると、腹痛や吐き気、お腹の不快感などがあって困りますよね。
筆者の同僚にも、便秘による腹部の張りがひどくて仕事着のズボンが入らず、妊娠初期からマタニティ用を着ていた人がいました。
周りから「赤ちゃん、大きくなってきたね!」とお腹をなでてもらう機会が増えたものの、「本当は便秘でお腹が張っているだけなんだけど」と、複雑な心境だったそう。
ほかにも、便秘によって体重が増えたり、お腹が苦しくてなかなか眠れなかったりと、便秘でつらい思いをしている妊婦さんは、たくさんいます。
先輩ママたちの体験談を聞いていた筆者は、自分も妊娠中は便秘に悩まされるのだろうと覚悟していました。
しかし、実際には「普段より少し出づらいかな?」と感じる程度で、ほとんど便秘に悩むことはなかったのです。
筆者が、妊娠中でもひどい便秘に悩まなかった理由は、日頃の生活習慣にあったのだと思います。
妊娠前から習慣的な便秘はなかったものの、年に1〜2回だけ、ひどい便秘に悩まされることがありました。
お腹の痛みと気持ち悪さで、トイレで失神してしまったことも。
たまたま自宅のトイレで倒れたからよかったのですが、外出先だったら大騒ぎですよね。
そこで私は、普段から以下のような便秘の解消方法を実践していました。
水分と食物繊維をしっかり摂取する
毎朝ヨーグルトにオリゴ糖をかけて食べる
トイレに踏み台を置いて腹圧をかけやすくする
季節にかかわらず、体を冷やさないようにする
筆者の場合は、産休前まで看護師の仕事をしており毎日の活動量が多かったことや、行きたいときにトイレに行ける環境だったことも、便秘の予防になっていたのかもしれません。
「いろいろ試してみたけれど便秘が治らない」という人は、早めにかかりつけ医に相談することをおすすめします。
とくに初マタの人は、
「便秘について産科の先生に相談してもいいの?」
と疑問に思うかもしれませんが、まったく問題ありません。
実は、便秘を長期間放っておくと、まれに「腸閉塞(ちょうへいそく)」という病気になることがあります。
大量の固い便が、腸のなかに溜まり続けることによって、腸のぜんどう運動を止めてしまうのです。
ひどくなると、腸の血流が著しく悪くなったり、腸の壁に穴があいたりするため、入院して治療を行う必要があります。
妊娠中に、腸閉塞が見つかって手術をした症例も報告されていますので、
「便秘でお腹が苦しい」
「何日も便が出ていない」
医師に相談すれば、妊娠中に使用できる便秘薬の処方をはじめ、しかるべきアドバイスをもらえます。
また、市販の便秘薬のなかには、プレママでも安心して使えそうな薬もありますが、自己判断せずに、必ずかかりつけ医に相談してから服用しましょう。
妊娠中の便秘は、多くの妊婦さんが経験する症状ですが、我慢する必要はありません。
生活習慣を見直しても便秘が解消しない場合には、早めにかかりつけの産科へ相談しましょう。
参考文献
・医療法人社団清和会 笹生病院 腸閉塞・イレウス
・社会福祉法人恩賜財団 済生会 イレウス(腸閉塞)
参考文献
・関東連合産婦人科学会会誌 妊娠中に絞扼性イレウスに至った手術歴のない妊婦の一例
http://journal.kyorin.co.jp/journal/jsog-k/detail.php?-DB=jsog-k&-recid=5263&-action=browse
・関東連合産婦人科学会会誌 妊娠初期,強固な便秘による閉塞性イレウスのため開腹手術を要した1症例―妊娠中の便秘の対策と予防―
参考文献
・公益社団法人 新潟県薬剤師会
「妊娠中 市販の便秘薬を使用しても良いか?」
http://www.niiyaku.or.jp/2011/08/01_134902.html
・関東連合産婦人科学会会誌 妊娠中の便秘症に対する,大建中湯の有効性について
参考文献
・公益社団法人 新潟県薬剤師会
「妊娠中 市販の便秘薬を使用しても良いか?」
http://www.niiyaku.or.jp/2011/08/01_134902.html
参考文献
・徳島県医師会 妊娠と便秘症
・厚生労働省 e-ヘルスネット マタニティーエクササイズ
参考文献
・徳島県医師会 妊娠と便秘症
・日本臨床内科医会 便秘 直腸性便秘
参考文献
・厚生労働省 e-ヘルスネット 便秘と食習慣
参考文献
・愛知県薬剤師会 特定保健用食品 おなかの調子を整える食品
参考文献
・大阪掖済会病院 外医療ニュース212 便秘について
参考文献
・厚生労働省研究班監修 ヘルスケアラボ 冷え
参考文献
・日本看護協会 助産師の部屋 妊娠 妊娠中の体の変化とマイナートラブルについて
・徳島県医師会 妊娠と便秘症
・日本臨床内科医会 便秘
参考文献
・日本看護協会 助産師の部屋 妊娠 妊娠中の体の変化とマイナートラブルについて
・徳島県医師会 妊娠と便秘症
・日本臨床内科医会 便秘
もうすぐ予定日!どうする出産準備。出産のとき便利なものを集めました。
プレママ必見!赤ちゃんと外出するなら知っておきたい、0歳児が遊べる場所のポイント
ワーキングママが忘れてはいけない! 妊娠初期から産休までの働き方のポイント
あなたに合ったベビーカーは生活環境によって変わる! 重要なポイントをチェックしよう
妊娠中の旅行は大丈夫?
マタ旅の持ち物や服装、注意すべきことは?
安産祈願の時期とは?
神聖な場所での正しい服装と持ち物のポイント
妊娠中の体で気になる「妊娠線」とは?
症状やケア方法を知っておこう
出産後の行事イベント紹介!
お出かけのポイントと産後ファッションの楽しみ方
子連れ妊婦のお出かけ先、遊び場所は? 先輩ママのおすすめのスポット&要注意ポイント!
取り戻したい、出産前の体型! 体重減っても体形が戻らない、その理由
大きくなった出産後のおしり、どうすれば戻せる? 小さくする方法と大きくなる原因とは
【理学療法士監修】産後腰痛の原因と対策は?日常でできる簡単な方法とは