シューズラボ & オンラインストア

ショッピングカート
3,900円(税別)以上のご購入で送料無料

トップページ > 靴と脚悩みコラム > ウォーキング > O脚とはどんな形の足?何が原因でなる?O脚になってしまう3つの理由

外反母趾にもやさしい幅広設計
足への負担だけでなく”美歩行”機能にこだわった3E-4Eの幅広パンプス

妊婦さんに!医療視点から生まれた靴
ママ向けシューズブランド「MAMMA」

O脚とはどんな形の足?何が原因でなる?O脚になってしまう3つの理由

O脚で悩んでいる人必見!O脚の原因とは?

O脚はどういう症状?

O脚とは、下肢の形態的異常をさします。両膝が外側にわん曲した状態で、左右の内くるぶしを揃えても、左右の膝の内側が接しない状態をいいます。
変形が高度になると痛みや機能障害を呈するようになり、専門の治療が必要になります。
では、どうしてO脚になるのでしょうか。

O脚になる主な原因は3つ

O脚の原因は脚そのものにあると思われがちですが、実は骨盤の状態に関係しています。骨盤がゆるむと股関節が広がり、その先の脚が外向きになるため、O脚になってしまうのです。その主な原因3つをご紹介しましょう。

歩き方や姿勢の悪さ

脚を組む、イスの背にもたれかかるなど、姿勢の悪さにより骨盤がゆがむと、O脚の原因に。また、ガニ股歩き(膝とつま先が外側にねじれている状態)をする人は、O脚になりやすいといわれています。

筋力不足

現在は便利な生活により、筋力が低下しがちです。脚の付け根から太ももの内側にあり、脚を閉じるときに働くのが「内転筋」ですが、私たちは太ももの外側の筋肉ばかりを使うので、内転筋は弱まり、脚が開きやすくなっています。これもO脚の原因のひとつです。

先天的な形態異常

生まれつき膝関節や股関節が変形する病気が原因となるO脚は、専門的な治療を要します。

PAGE TOP